定期テストで「点数が取れない」のはなぜか?
学校の授業はきちんと受けて、さらにテスト勉強もしているのに、なぜか思うように定期テストで点数が取れない。
勉強しているにも関わらず、その成果が定期テストで出ないのはなぜでしょうか?
それは、真正面から膨大な量の出題範囲に取り組む真面目な勉強方法をとっているからです。
いくら定期テストの出題内容が、これまでの授業やワークで出題された内容であっても、数ヶ月分の学習内容を、短いテスト勉強期間に、複数教科を復習し、実践でできるようにするには至難の業でしょう。
高校の定期テスト対策は大学受験を見据えたテクニックが必要
高校生は日常生活が部活で忙しかったりと、十分な勉強時間を確保するのが難しいのも大きな課題です。時間をかけて全てを詰め込む勉強法は高校では通用しません。
また、大学受験が控える高校生は、日々の学習を積み上げ、自分の中にしっかりと蓄積されるような勉強法を身に付ける必要があります。
さらに、定期テスト対策も大学受験対策も、その学校の傾向を理解した上で対策を実践することが攻略の鍵です。一般的な塾、特に集団塾では先取りの学習や目の前の受験を優先することが多く、「生徒が通っている学校を理解した対策」を徹底して実施している塾は決して多くありません。
自分が通っている学校の傾向を理解した上で、学校に特化した対策をすることが、定期テストで最大限効率良く点数がとれるポイントとなります。
大学受験対策にもなる!
定期テスト対策のポイント
中学-高校とは異なり、推薦入試や併設大学への内部進学を除いて、高校でこなす定期テストの点数や内申点が大学入試の合否に影響することはありませんが、定期テストで点数が取れるようになるということは、間違いなく学力が向上していることに他ならないため、大学入試でも点が取りやすくなります。
しかし、ここで大切なのは、学力として自らにしっかりと蓄えておくこと。すぐに忘れてしまう一夜漬けの学習法や、なかなか身にならない非効率な勉強法では、せっかく定期テストを頑張っても大学受験では活かせません。
定期テストでの頑張りを、大学受験に直結させるにはポイントを押さえる必要があるので、「大学入試対策に役立てたい」と思う人は、下記のポイントをぜひチェックしてみてください。
日々の学習:まず「教科書の例題・用語」に絞って理解する


テスト1週間前まで:「提出課題」を先に片付ける


テスト前日まで:「苦手・よく出る問題」を集中対策する


大学受験予備校ならでは大学受験に活きる効率的な定期テスト対策

地域徹底密着型だからこそ!通学校に特化した学習サポート

- 大学受験が控えているけどなかなか手につかない
- 学校の定期テスト勉強で手一杯
- 毎日の授業に部活に、とにかく毎日が忙しい!
大学受験が先に控えた3年間。「やらなきゃ、、、。」と思っていても、毎日の授業や日々の学校課題・部活・定期テストで忙しい高校生活では、日常に追いつくのに精一杯。いつもの勉強に「+α」の受験勉強など、入試目前のギリギリにならないと、なかなか重い腰が上がりません。
しかし、そもそも大学受験対策は「定期テスト対策」の延長にあります。そのため、普段の定期テスト対策をしっかりと行っていれば大学受験対策にもなるのです。
ただし、適当に定期テスト対策をやればいいのかといえばそれはNG。正しい方向性とやり方での対策が必須です。適正な方法で、受験生はもちろんですが、高校1年生〜2年生も一石二鳥のつもりで定期テスト対策に取り組みましょう!
地域に徹底密着しているAPだから
学校の定期テスト対策が万全
上記の、大学入試を見据えた定期テスト対策を習慣にして計画的に対策できるようになれば、点数アップはもちろん、テスト後にも忘れにくく、大学入試につながる形で力が積み重なります。しかし、部活や習い事など、高校生は日常を送るだけでも忙しく、全科目の定期テスト対策を計画的にバランス良く進めることが難しい人が多いのも事実です。
APマスターズでは、そんな忙しい高校生向けに、上記のPOINTをしっかり抑え大学入試を見据えた定期テスト対策を提供しています。


12月10日(金)までのお申し込み者限定!
オンラインお試しキャンペーン
APマスターズでは、学校特化型の定期テスト対策を、手軽にお試しで実感いただけるよう、冬限定でオンラインお試しを実施しています。(2021年12月10日までのお申し込み者に限ります。)※校舎利用をご希望される方は、APマスターズ阪神西宮校/西宮北口校/上甲子園校もご利用いただけます。教室情報はコチラ
無料でAPマスターズをお試しいただけますので、定期テスト対策や大学受験対策に興味がある方や、短期間で効果を実感したい方は、ぜひこの機会をご活用ください。
テスト前日まで:「苦手・よく出る問題」を集中対策する
APマスターズでは、生徒に対して最適な学習サポート
を提供するため、十分なヒアリングとコーチングを実施しています。
どの科目を、どのように学習すれば良いのかを生徒とコミュニケーションを取りながら、学習計画を立て、実践と効果を管理しながら生徒の実力を伸ばします。
キャンペーンでは、AP自慢のコーチングを体感いただけます。

1:1個別指導で学習を徹底フォロー
体験では、1コマ60分の個別指導もご利用いただけます。
コーチングによる学習プランと学習管理、そして1:1の完全個別指導を組み合わせることで、徹底的に学習効果の向上をはかります。(※個別指導の教科は、英語・数学・国語から1教科お選びいただけます。)

自習室も利用可能!適度な緊張空間で勉強に集中できる
自習室もご利用ください。オンライン自習室または、阪神西宮校、西宮北口校、上甲子園校の自習室をご利用いただけます。
勉強にしっかりと集中できる適度な緊張空間です。



APは以下の高校に特化しています
対応学校一覧



