新課程入試元年 2025年度共通テストはどう変わる⁉

2025年度入試から新課程入試がスタートします。

親御さんが受験生だった頃と比べて、大学入試の問題や傾向が驚くほど様変わりしています。
親御さんの思っている入試内容、入試量と全然違います。

過去問をといていたある生徒が親御さんに
「問題が多すぎて、テストの時間が足りない」
と話したところ、
「時間がたりないなんでそんなことあるはずない!」と言い切った親御さんがいましたが、
お子さんがもってきた問題量を見て絶句・・・

だからこそ、この様変わりした受験の全容を親子で共有してほしいのです。

志望大学の現役合格を勝ち取るためには、
「身につけるべき力」「取るべき対策」正しい情報
入手し、早くから対策を始めることが非常に重要です

受験に向けて、最新の共通テスト公募推薦テストの傾向も踏まえて、
どのような準備がこれから必要か、勉強の効果的な取り組み方などをお伝えする説明会・相談会を開催いたします。

【詳細】
日程:2月4日(日)
時間:14:00~15:30
場所:AP西宮北口校
対象:新高校3年生と親御様
参加費:無料
お問合わせ:0798‐75‐4015

①   最新情報 新課程入試共通テスト入試について
②   関関同立合格するための戦略と攻略
③   APマスターズ2024年最新カリキュラム

今回、AP卒業生の先輩からの合格できる勉強法の秘訣も伝授してもらいますので、お楽しみに♪

受験は、早めの準備と戦略最新情報がとても大切です。
「現状を知る」ことが今後の進路に大きく関わってきますので、親子様で是非ご参加ください。

一緒に1年後の受験に向けて「勝つ戦略」を立てていきましょう!

共通テスト直前 前日に絶対してほしいこと!!

いよいよ共通テストまであと2日です。

教室でも、生徒たちはいつも通り勉強していますが、
前日の過ごし方の質問があったので、おススメの過ごす方を公開します。

それは・・・

準備

絶対にしてくださいね!絶対ですよ!!
ふんわり、これがあったらいいかな、ではなく、
準備する前にチェックリストを作ってから準備をしてくださいね!

  • 受験票・写真票

  • 「受験上の注意」(大学入試センターより受験票と同送)

  • 学生(身分証明)証

  • 黒鉛筆7~8本(H、F、HBに限る)

  • プラスチック製消しゴム

  • 鉛筆削り(小型で手動で削るもの)

  • 時計(アラームを消すこと)

  • 携帯電話(アラームを消すこと)

  • 交通費(少し多めに。あって困るものではありません。)

  • 10試験場までの地図
    11試験場までのアクセス表(時間も調べて1時間前には到着)

  • 12お弁当・飲み物

  • 13ハンカチ・ティッシュ

  • 14受験票に「上履き持参」とあれば上履きと下履きを入れる袋

  • 15参考書

  • 16(あったら便利)マスク予備

  • 17(あったら便利)眼鏡・目薬

  • 18(あったら安心)常備薬・生用用品
  • 19(寒さ対策)カイロ・ひざ掛け・座布団・上着

  • 20(必要に応じて)雨具

  • 21(あったらいいかも)ゴミ袋(ゴミ箱が遠い時のゴミ一時避難場所)
  • 22(結構需要(笑))リラックスグッズ(お菓子など)

    特に受験票・写真票は絶対わすれないように。
    他のものは買ったりして途中で何とでもなりますが、受験票・写真票はないと非常に時間ロスになります。
    万が一、試験直前に受験票を紛失してしまった場合(再発行が間に合わない場合)、
    早めに試験場に行き「仮受験票」の申請をする必要があります。

    準備ができたら、起きる8時間前には就寝。
    夜更かし厳禁です!

体も脳もベストコンディションで試験会場日向かいましょう!
これまでの自分を信じて!

【高校2年生】受験はもう始まっている!新学期説明会

現高校2年生の皆さん、もう受験勉強スタートしてますか??

「え~まだ1年もあるじゃん、
まだ高校3年生受験中だし(笑)」

そんな余裕いっていたら危ない!!

なぜなら、

新課程試験で受験が大きく変わり、超むずかしくなりますよ!!
知ってますか??

今までと同じ対策では不十分。
絶対に早めの対策、早めのスタートが必須なんです。
2025年の受験事情を、今、聞いた方が、知った方が迷走しません。

そこで、APマスターズでは、新課程の2025年受験に向けての説明会・相談会を開催いたします!

日程:2月4日(日)
時間:14:00~15:30
場所:APマスターズ北口校
           兵庫県西宮市 阪急西宮北口徒歩4分
対象:高校2年生・保護者
申し込み先:0798-75-4015

受験は「早めの準備」と「戦略」そして、「最新情報」が合格の「鍵」を握ります。
「勝つ戦略」を立てていきましょう!

 

受験生×食事 キーワードは「マ・ゴ・ワ・ヤ・サ・シ・イ」

受験生にとって食事はとっても大切。食べ物によって体は作られています。

食事は学習能力や体調管理に重要な役割を果たし、食事は脳と身体のエネルギー源。
栄養バランスが整った食事は認知機能や記憶力を向上させ、ストレスへの抵抗力を高めてくれます!

そこで、健康管理と脳力アップに友好的な「マ・ゴ・ワ・ヤ・サ・シ・イ」をご紹介します。

 

  1. 豆(大豆、小豆など): 豆類は優れたタンパク質源であり、アミノ酸のバランスが良く、
    飽和脂肪酸が少ないため心血管の健康をサポート。また、食物繊維やミネラル(鉄、マグネシウム)も含まれています。
  2. ゴマ: ゴマには良質な脂質、特にオメガ-3脂肪酸が含まれています。脂質は脳の60%を占めているので、いい脂質は質のいい脳をつくってくれます。そして、脳機能をサポートし、認知機能もアップ。また、カルシウムや鉄も含まれており、骨や血液の健康にも良い影響を与えます。
  3. 海藻類: 海藻にはミネラル(ヨウ素、カルシウム、鉄)、ビタミン、食物繊維が豊富に含まれています。特にヨウ素は甲状腺機能に重要であり、脳の発達や代謝に影響を与えます。
  4. 野菜: 野菜はビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、抗酸化物質も含まれています。これらは免疫機能の向上や炎症の軽減にも効果的で健康を維持には欠かせません。
  5. : 魚は高品質のタンパク質、オメガ-3脂肪酸が豊富です。ゴマと同じ役割をしてくれます。
  6. キノコ類: キノコはビタミンD、ビタミンB群、ミネラルを含み、免疫機能の強化や疲労回復に効果的。また、抗酸化物質も豊富に含まれているので、免疫力を上げてくれます。
  7. 芋類(サツマイモ、里芋など): 芋は低GI(血糖値の上昇を緩やかにする)であり、エネルギー源として優れています。また、ビタミンAや食物繊維も含まれており、視力や腸の健康に役立ちます。

これだけ意識するの難しそう・・・と思われるかもしれませんが、これらは私たちが普段から自然に食べている「和食」がベースになっています。

大好きなお肉ももちろんOKですが、日本人の私たちにとって、和食を意識的に取り入れることはもっとも体が喜ぶ健康法。

風邪知らずの体づくり、是非意識していきましょう!

CONTACT

0798-75-4015

【受付時間】月~土 12:00 ~ 21:00
※日曜、年末年始を除きます。

E-MAIL

メールでお問い合わせをご希望される方は
専用コンタクトフォームからお問い合わせください。

LINE@

LINEからもお問い合わせ可能です。お友だち登録後、
スタッフよりご案内させていただきます。

電話問合せ

メール問合せ