高校生もかかる5月病 こんな症状でていない??

・勉強のやる気が出ないなぁ~
・なんだか眠たい。集中できないな。
・うっかりミスが多い
・なんとなく、毎日楽しくない
・寝る前に、いろいろ考えてしまう

こんな感じのことがあるなら、五月病のサインかも?

そもそも五月病というのは、
春の新学期で、進級したり、部活動が変わったり、
友達との関係が変わったり、変化が多い時期に感じやすく
ストレスのサイン。

「なんとなく勉強のモチベーションが上がらない」とか、
やる気がなくなったり、疲れやすくなったり、
集中できないといった心と体の症状が出てきます。

今回は、五月病になりやすい高校生の生活習慣をご紹介します。
一つでも当てはまる人は、毎日の過ごし方を見直してみましょうね。

  1. いつも寝るのが遅い、睡眠時間が短い
    新しい学校生活で環境が変わった人は、緊張したり、不安になったりすることが多いかもしれません。
    なかなか寝付けなかったり、ストレスを発散するために夜更かししたりすることもあるかもしれません。でも、睡眠不足は、ストレスの大敵なのです。

    睡眠は、体の回復はもちろん、寝ている間に記憶の整理をしてくれます。
    記憶の整理は、大切な情報を脳に残し、不要な情報やつらかった出来事を忘れさせてくれるのです。
    つまり、心身ともに疲れているときほど、睡眠を大切にしないといけません。

    睡眠時間を6時間以上確保できるよう、生活習慣を見直してみましょう。

    ・夕食は寝る2時間前に済ませる
    ・シャワーだけでなく、湯船に浸かるようにする
    ・寝る前にスマホやパソコン、テレビなどを見ない

    これらの方法で、睡眠の質を高めましょう。

  2. 運動習慣がない
    ストレスを発散するには、運動がおすすめです。
    ウォーキングなどの有酸素運動は、
    幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が分泌されるので、
    気持ちが落ち着く効果があります。また、研究によると運動することで、不安が軽減されたり、
    活力が増すことがわかっています。

    新しい学校生活で忙しくなって、運動する時間がないという人は、
    学校まで歩いてみたり、電車通学なら帰り道で一駅分歩いてみたり、工夫してみましょう。

  3. 趣味がない
    趣味を持つことは、ストレス発散につながります。
    リラックスできる趣味や、楽しめる趣味を見つけてみましょう。
    それが何であれ、自分が楽しめて心から笑えるものであれば、OKです。

勉強も大切ですが、体調が整ってこそ、ベストパフォーマンスで勉強することが出来ます。
5月病にならないように日頃から体調に耳を傾けていきましょう!

CONTACT

0798-75-4015

【受付時間】月~土 12:00 ~ 21:00
※日曜、年末年始を除きます。

E-MAIL

メールでお問い合わせをご希望される方は
専用コンタクトフォームからお問い合わせください。

LINE@

LINEからもお問い合わせ可能です。お友だち登録後、
スタッフよりご案内させていただきます。

電話問合せ

メール問合せ